MENU
  • HOME
  • Lotus babyphotoについて
  • MENU
    • 撮影プラン・ポージング
    • プリントアイテム
    • 助産師サポートプラン
  • ご予約と撮影の流れ
  • よくある質問
  • ブログ・レビュー
  • フォトギャラリー
  • ご予約・お問い合わせ
Lotusbabyphoto公式LINE
助産師の撮るニューボーンフォト|愛知県
lotusbabyphoto
  • HOME
  • Lotus babyphotoについて
  • MENU
    • 撮影プラン・ポージング
    • プリントアイテム
    • 助産師サポートプラン
  • ご予約と撮影の流れ
  • よくある質問
  • ブログ・レビュー
  • フォトギャラリー
  • ご予約・お問い合わせ
lotusbabyphoto
  • HOME
  • Lotus babyphotoについて
  • MENU
    • 撮影プラン・ポージング
    • プリントアイテム
    • 助産師サポートプラン
  • ご予約と撮影の流れ
  • よくある質問
  • ブログ・レビュー
  • フォトギャラリー
  • ご予約・お問い合わせ

ご予約と撮影の流れ

  1. ホーム
  2. ご予約と撮影の流れ

FLOW

ご予約〜当日の流れ

ご予約の流れ
出張撮影の流れ
おうちstudioの流れ

ご予約の流れ

フォームよりお問い合わせ

ご契約内容の確認をいただき、お申し込みフォームからご予約ください。

48時間以内に返信させていただきます。

オンライン打合せ

ZOOMにてお打合せをさせていただき、撮影内容のご希望をお伺いし、プランの決定。撮影日の仮予約(予定日の1週間後前後)をいたします。

撮影日の本決定

ご出産されたら公式LINEにてご連絡くださいませ。ご状況や赤ちゃんとお母様の体調に合わせて、撮影日の本決定となります。

出張撮影の流れ

9:30頃 スタッフが撮影機材を持ってご自宅へお伺いします。

洗面所をお借りして手洗い、手指消毒後、契約書にサインをいただきお受け取り、事前打ち合わせ内容の確認、アルバム等商品のご案内、赤ちゃんの体調チェック(便秘でお腹が張っている場合は相談の上、綿棒浣腸をさせていただく場合があります)

撮影スペースの作成

その間、赤ちゃんに授乳をお願いします。よく眠ってくれるよう、普段より気持ち多めに授乳することをお勧めします。必要な方には授乳に関する相談・アドバイスも可能です。

寝かしつけ、ポージング、撮影開始

  • 大人の方お1人は必ず赤ちゃんの側にいて、見守りや必要時撮影のお手伝いをお願いします
  • 産後のお母様は赤ちゃんを見守りつつ、できるだけ座ったり横になったりして、ゆったりとお過ごし下さい
  • 適宜、水分補給、軽食の摂取、お手洗いに行かれるなど、ゆったりとお過ごし下さい
  • ご気分が優れない場合等はすぐにお知らせください
  • 赤ちゃんのご様子によっては追加での授乳をお願いする場合があります
  • 撮影の様子自体もいい思い出になりますので、スマートフォンで動画など撮影してあげて下さい。

片付け

お会計

当日現金もしくは振り込みをお願いいたします

〈 スムーズな撮影のために 〉

事前準備

  • 撮影スペースのご準備(掃き出し窓のある日当たりのよい窓際に4〜5畳程度の何も置いていないスペースをご準備ください。)
  • 契約書をよくお読みください
  • ご家族様全員の体調確認(感染症などの疑いがある場合必ず事前にご連絡ください)
  • 家族写真もお撮りになる場合はお洋服のご準備

※ 服装はお任せですが、白orネイビーの無地で統一されるとより雰囲気が出ます。

撮影当日の準備

  • ペットがおられる場合は撮影スペースのお掃除、ペットの隔離
  • 次の授乳が9:30くらいになるよう調節
  • 8:30以降できるだけ赤ちゃんを起こしておく(話しかけたり、足の裏や手のひらを優しく刺激したり、薄着にしたりしてみてください)
  • お部屋の温度は、大人がTシャツ1枚で快適か、少し暑いと感じる程度になるよう調整(エアコンのリモコンをお貸りします。)

おうちstudio撮影の流れ

9:30 おうちstudioにお越しいただきます 

契約書にサインをいただきお受け取り、事前打ち合わせ内容の確認、アルバム商品等のご案内、赤ちゃんの体調チェックを行います。その後、赤ちゃんに授乳をお願いします。よく眠ってくれるよう、普段より気持ち多めに授乳することをお勧めします。必要な方には授乳に関する相談・アドバイスも可能です。スタジオが近所の方は、ご自宅で9時ごろ授乳を済ませてきていただいても構いません。

寝かしつけ、ポージング、撮影開始

  • 大人の方お1人は必ず赤ちゃんの側にいて、見守りや必要時撮影のお手伝いをお願いします
  • 産後のママは赤ちゃんを見守りつつ、できるだけ座ったり横になったりして、ゆったりとお過ごし下さい
  • 適宜、水分補給、軽食の摂取、お手洗いに行かれるなど、ゆったりとお過ごし下さい
  • ご気分が優れない場合等はすぐにお知らせください
  • 赤ちゃんのご様子によっては追加での授乳をお願いする場合があります
  • 撮影の様子自体もいい思い出になりますので、是非スマートフォンで動画など撮影してあげて下さい。

お会計

当日現金もしくは振り込みをお願いいたします

〈 スムーズな撮影のために 〉

事前準備

  • 契約書をよくお読みいただく
  • ご家族様全員の体調確認(感染症などの疑いがある場合必ず事前にご連絡ください)
  • 家族写真もお撮りになる場合はお洋服のご準備

※ 服装はお任せですが、白orネイビーの無地で統一されるとより雰囲気が出ます。室内は赤ちゃんが裸ん坊でも寒くないよう、大人が半袖1枚でも温かいと感じるくらいの室温に設定しておりますので、調整しやすい服装でお越しください。

撮影当日の準備

  • 次の授乳が授乳が9:30くらいになるよう調節し
  • 8:30以降できるだけ赤ちゃんを起こしておく(話しかけたり、足の裏や手のひらを優しく刺激したり、薄着にしたりしてみてください)
  • 以下の必要物品のご持参
  • 赤ちゃんのおむつ、お着替え
  • 授乳に必要な物品
    (調乳用のお湯やお水はウォーターサーバーにてご用意してあります。)
よくある質問

最新のご予約状況や撮影の様子、
お客様からの声も
ブログでご紹介しております。
こちらもご覧くださいませ。

blogバナー

CONTACT

お問い合わせ

ご質問やお困りごとのご相談、

ご予約状況のお問い合わせはお気軽にご連絡くださいませ

line_icon

LINEで相談

mail_icon

お問い合わせフォーム

  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約およびご注意事項
  • ご予約・お問い合わせ

© lotusbabyphoto.